30代も半ばに差し掛かると、周りの友人や知人は結婚して子どもができたという報告をSNSで目にします。僕もそろそろ父親が結婚した年齢になることだし、結婚相手を探さないとなあと思っています。…かといって、教育研究業界というのは狭く、職場恋愛をしようにも相手がいません。飲み会でそんな話をこぼすと、サークルの先輩はマッチングアプリで結婚したというではありませんか! マッチングアプリには昔登録していたことがありますが、パ○活(援○交際)目当ての女ばかりでやめてしまいました。理想のパートナーを引き寄せられるのでしょうか。
ひとまず登録だけしてみる
マッチングアプリ攻略法という動画をユーチューブで探してその通りにプロファイリングをしてやってみました。会費無料の女性と違って、男性は有料会員になるしかありません。入会ブーストでどれだけ出会えるのか。やってみることにしました。
援○交際目当てが多い
年齢でフィルタリングされているのか、どうもうまくマッチしません。ワンナイト系ユーチューバーの「びっちちゃん」は35歳までとしているみたいです。あと何歳か若かったらなあ。年齢サバ読むしかないのでしょうか。
この年齢になると、「条件(お手当)いくらですか」というメッセージばかりが届きます。非常に辛い。割り切りをするしかないんでしょうか。悲しいなあ。
高学歴専用アプリ
そこで目を付けたのが高学歴専用アプリです。女性側もそれなりのスペックが要求される審査制。前日まで相手のプロフィールすら分からない「バチェラーデート」と高学歴高スペック専用の「ブライトマッチ」に絞ることにしました。
なぜ結婚相談所を選ばないかって? 任期が1年ごとの非常勤講師なんて求められていないからですよ。専任のポジションを得られたら考えるかもしれません。
願ったら思考停止?
そうやって何人かとランチデートをしてきたわけですが、今のところピンとくるひととは出会えていません。食事の所作が悪かったりすると、お育ちが悪いんだなと興ざめしてしまします。ワンナイトなら顔がよければいいのかもしれませんが、僕が欲しいのは人生の伴侶。
顔はそこそこ整っていてほしいですけど、高望みはしません。それよりも食事の際にカチャカチャと音を立てたりとかするひとは無理です。親の顔が見てみたい。
理想のパートナーのスペック(?)は願いごと手帖に書いたので、あとは引き寄せの法則に任せて思考停止します。そのうち見つかることでしょう。この記事を読んだみなさんも僕にいいパートナーが現れることを一緒に願ってください。
あ、一応数年ぶりに東京大神宮にお参りしました。御利益ないかなあ。